fc2ブログ

2021年 かかり釣りvol,10 矢口浦 海山フィッシングセンター筏

前々回のタイトル間違ってました。
引本浦 → 矢口浦 でした。

8月23日(月)海山矢口浦 かかり釣り

例年なら、すでに釣行15回は軽く行ってる頃だが、
本年は、まだ10回目。
だから、冒険をせず、堅くこの日のかかり釣りは、最近連勝中の海山矢口浦。
というか、今年は、矢口浦でしか、チヌ見てない。
今回もたくさん見せてもらえました。
ありがとう。海山フィッシングセンター。

↓↓今回釣った チヌ&キチヌ ↓↓
chinu-kichinu.jpg

ここは、湾奥と言っても写真の通り真ん中にポツンとある2基の連結筏のひとつ。
↓↓連結筏↓↓
連結筏

↓↓んで反対の湾口側↓↓
反対側

前々からこの筏から、投げ釣りをしたらどうでしょう?
って、五目ごころがざわついていて、ついに今回やってしまった。
捨て竿ぎみに投げ竿をひとつ。

期待のキスは0であったが、ハタやキビレ、ハモも釣れたし、
結構楽しいあたりを見せてくれた。
↓↓釣れた魚全部↓↓
zenbu_20210827174102495.jpg

さて、本命のかかり釣りは見ての通り、42.5を頭に5枚。
ほんとに確実な1勝をもぎとった感じ。

すべて満足して、帰りは大内山まわりで、
フォレストホテルの温泉に浸かって、レジャーのフィニッシュ。

次回、ほんとは若狭にビックアジをゲットしに行きたいところだったが、
三重も緊急事態宣言出たので、遠慮がなくなり、宣言同志で行きやすくなった。
なので、次も三重かな。できれば、海山以外で1枚あげたいね。
と言いつつ、海山行くかもね

変わった魚、オオモンハタとマハタのアイノコ???
アイノコハタ
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する