fc2ブログ

2021年 かかり釣りvol9 紀伊長島

朝一番、落とし込みはせず、3玉目くらいで小さいキビレチヌがヒット。
とりあえず、ボーズは回避。幸先良し。
・・・・のはずだったが、事態は一転。
一日中、エサ取りとの戦いとなった。

表層から中層にかけて20cmくらいのサバ。
表層には超コッパグレも加わる。
中層から底にかけて17cmくらいのマアジとデカめのフグ。
底には、10cmのニイラギと、大き目のゴンズイ。
そして、アイゴ(オレは、25cm以上のアイゴはエサ取りと呼ばない)。
大物のエサ取りとして、エイ。

何を使ってもダメ。
オキアミは、表層から底まですべての魚が大好き。
コーンでもマアジとゴンズイは食ってくる。
サナギは、フグと小アイゴが食ってくる。
なんの音沙汰もなく、サナギが皮だけになる。たぶん小さいカワハギもいたと思う。
0802-ishikura.jpg

というわけで惨敗。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する