fc2ブログ

2020年 ボート釣り vol, 2 賀田湾

6月8日、やっとボート釣りに行って来たよ。
ボートと言っても、手漕ぎやで。
ターゲットは、もちろんキス。太いのがたくさん来ればうれしいなぁ。
katawan-1.jpg

今回は、いつものホテルのボート屋さんではなく、糸川渡船のボート。
予約しなければならないこと以外は、断然、こっちの方がいいんやけどね。

朝5時、久しぶりのボートでの出港。
キス場までは、漕がなくてもひっぱっていってくれる。とても楽。
(帰りは自力だが・・・)

前回3月2日のボート釣りは、たったの2匹。
さすがに、それよりはいいだろうとは思っていた。
今回の仕掛けは、自作である。
幹糸ナイロン1.5号、ハリスはナイロン1号。7号キツネ針の2本仕掛け。
全長80cmとボート仕様。

最初は、風がほぼなかったので、流し釣り。
1投目、さびくといきなり、とても控えめなアタリがきた。
乗ったかどうかわからないが、とにかく、1匹目をゲットしたい。
上がってきたのは、予定より小さい13cm級。
でも、キスである。よかった、今日は釣れる。

10時までに22匹。良いペース・・・なのか?
だが、平均17cmで20cmを越えるものは、まだ1匹だけ。
この頃には、風も強くなってきたので、アンカーを打つ。止め釣りだ。

2本竿をしているが、サビいてる方が一方的によくあたる。
置き竿には、ミニチャリか、ガッチョがかかってくる。
なのに、置き竿の方の竿尻が突然、浮き上がるほどのアタリがきた。
ラインブレイクしないように、慎重に巻き上げると、
今日一のド太いキスが上がってきた。計測すると23.5cm。
急いで、サビき中の竿を寄せてくるが、
居食いして、反転したときに出たアタリだとこの太キスがいつかかっていたのかわからない。

予想通り、もう太キスの群れは去っていたようだ。
11時まで、弁当も食べる暇もないほど忙しい。
投げ釣りって、もっとヒマだったはずだが、ボートキスは釣れなくても、ヒマがない。
katawan-2.jpg

午後から、喰いが悪くなってきた。3時以降の時合になんとかもたせたいが
2時頃、心が折れた。
暑い、腕が火傷状態になってきてヤバい。そして、水が尽きた。
「もう帰る」
32匹、まぁまぁ、数だけは揃ったから、いいや。
kisu32.jpg

ちなみに写真の大きなガッチョのようなものは、小さいマゴチです。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する